赤 青 白
西山です。
・欅(けやき)といえば、建築材としては高級な、
木目の美しい樹種ですが、
その欅に、赤と青があるって、知ってますか?
欅の心材は、黄褐色~赤褐色とその色の幅がひろく、
そのなかでも、赤身の強いものが「赤欅」と呼ばれ、
それ以外の、黄色っぽい(白っぽい)ものが
「青欅」と呼ばれます。
・・ということを、少し前に教わりました。
どちらも同じ欅ですが、
建築界では赤欅に、軍配が上がるようです。
・肉の世界にも色の区別があるようで、
レッドミートとホワイトミートというものがあると、
ある人に教えてもらいました。
肉の場合は、欅のように、同じ種類の肉が分けられている
わけではなくて、
牛や豚の肉がレッドミート、
鳥や魚の肉がホワイトミートと呼ばれ、
どちらも肉には違いありませんが、
健康界ではホワイトミートに、軍配があがるようです。
(聞きかじりなので、違っていたらごめんなさい。)
・ここ数日、急に冬っぽくなりまして、
界隈は一面真っ白です。
雪の世界にも色の区別があるようで、
青雪
と
白雪
という区別があるのだと、豪雪地帯に住む友人が
教えてくれました。
今回小布施に積もったのは、青雪のようです。
・・・ウソです。
西山哲雄
| 固定リンク
「N」カテゴリの記事
- いまさら(2011.02.21)
- KURA(2010.11.23)
- 路上観察@nagano vol.1(2010.07.20)
- つまづま(2010.07.09)
- なりわい(2010.07.06)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- KURA(2010.11.23)
- とある朝の風景(2010.07.30)
- 記録更新(2010.07.21)
- 路上観察@nagano vol.1(2010.07.20)
- つまづま(2010.07.09)
「ほらふき」カテゴリの記事
- shukei-books 創刊(2010.04.01)
- ネイティブ(2010.02.08)
- 防御(2010.02.03)
- 赤 青 白(2009.12.18)
- すくなくゆっくり(2009.10.28)
コメント